はじめまして!宮田 菜花(みやた なか)と申します!
当ブログ『落ちこぼれママ奮闘記』にようこそ!少しでも私のことを知っていただけたらと思ってこのページを作りました!よかったらご覧ください♪
叶えたい夢を集めたリストも公開中です♪

簡単な経歴
イラストの楽しさを知った銀行員時代
1988年10月17日 F1で有名な三重県鈴鹿市に生まれました。
大学卒業後、地元銀行に就職し、銀行の窓口を担当しました。
お客様に送る便せんがロゴだけの寂しいものだったので、銀行のキャラクターをあしらったオリジナルデザインの便せんをつくったところ、「オリジナリティが生まれ、わかりやすく他社との差別化が出来る。」とたくさんの方にお褒めの言葉をいただき、全支店で使われることになりました。
その実績が認められ、銀行全体で使うパンフレットやチラシを作る本部の部署へ異動することに。イラストの重要性・大切さを身をもって実感しました。
印刷会社へ転職!楽しい過ぎて社畜化
デザインの楽しさを知って、東京の印刷会社へ転職。
地元銀行ではできなかった規模の印刷物を作れるようになりとても楽しい毎日でした。
…が、その反面、仕事量は以前と比べものにならない量でした。
朝は7時には出社、終電で帰り、家に帰って寝るのは夜中の2時過ぎ。
とても充実した日々でしたが、プライベートほとんどありませんでした。
(この時、当時同棲していた今の旦那と仕事についてもめたのはまた別の機会に笑)
出産で育児休暇に突入!現在、愛娘を溺愛してます!
そんな日々を過ごしながらも、妊娠・出産を経て、育児休暇を迎えました。
生まれて1か月間は何をしても泣き止まず、夜は寝れず…。正直にいえば、可愛いと思えず『自分は子どもを愛せない母親失格の人間だ』と思っていました。今思えば、マタニティブルーになりかけていたのかもしれません。
今ですか?
そりゃもうとんでもなく可愛くて、毎日ちゅっちゅしてますよ!
私を見れば全力の笑顔を見せるようになった子供を愛せずにはいられません。
世界一可愛いです。
ブログを始めたきっかけ
「保育士さんの友達が、お母さんより先に
赤ちゃんが立ったのを見ちゃって。
お母さんは子どもが初めて立ったことを連絡帳で知ったらしいよ。」
一日一日変化する世界一可愛い愛娘。
育休が終わって、会社に復帰したらその変化を、一番に見るのが、他人なのか…。
仕事大好き社畜人間の私が、在宅勤務を意識するようになりました。
ゆくゆくは在宅で一定の収入を得て、子どもの成長を一番近くで見守りたい。
そのために、自分ができることを探して奮闘する。そんなブログです。
同じように在宅で収入を得たい方や、子育てをされている方と繋がれたら嬉しいです。